
「ニコニコ生放送Wiki」ってすごくよく書けてる記事がたくさんあって便利。と思いながら眺めていたら、「X-Fi Go! Pro」って記事があって、UstreamやTwitcastingにも応用できそうなので、ちょっと紹介 […]
「ニコニコ生放送Wiki」ってすごくよく書けてる記事がたくさんあって便利。と思いながら眺めていたら、「X-Fi Go! Pro」って記事があって、UstreamやTwitcastingにも応用できそうなので、ちょっと紹介 […]
XSplit フォーラムの開発者向け掲示板に、 XSplit の API を C# でラッパーして WPF で開発するコードサンプルが載っています。XSplit は COM のインタフェースがあるので、こんなことができる […]
話題があちゃこちゃしてわやわや書いております。自分の中では一貫しているのですが、それを伝えるのは難しい。ということで、今度はライブ配信メディアである Ustream のビットレート(bitrate)について考えてみたいと […]
現在開発中のツールです。だいたいの状況を書いておきます。 ツイキャス Live! ― ツイキャスのライブ状態の通知、閲覧 α版(0.2) までできたので、ユーザの意見聞き中。ツイキャス Viewer 同梱。ソースコード […]
ツイキャスのライブ状態を確認して通知する「ツイキャス Live!」 の 0.2 α版 をリリースしました。TwiCasViewer も含まれています。まだα版ですので、動かないかもしれません。Windows 7 (32b […]